【開催終了】(12/8)京大ASD project × こども家庭庁 第1回ダイバーシティ&インクルージョン みらいサミットを開催します

スタジオ

 「発達障害特性がある人材の就労における能力発揮支援」のプロジェクト代表である義村先生が実行委員を務める「京都大学ASD project」がイベントを開催します。

 第1回の今回は、ダイバーシティ&インクルージョンにかかる各分野の第一人者の方々に、様々な知見や最新の取組みをご紹介いただきます。個々人の価値観や行動の特性、「違い」を知り、社会にあるバリアを理解しつつ、「安全・安心の絆、居場所づくり」や、「ライフステージを通じた切れ目のない支援」について、新しい学びや気づきを得られるようなプログラムです。

日時:2024年12月8日(日)10:00~17:30

※当日、お弁当(700円)をご希望される場合は、12/5迄にお申込みください

会場:京都大学百周年時計台記念館 百周年記念ホール 

   〒606-8501 京都市左京区吉田本町 

対象:どなたでもご参加いただけます(定員500名)

参加費:無料

詳細と申し込み方法は、こちらからご確認ください(京都大学医学研究科「京都大学ASD project」のホームページに移動します)。

その他の関連記事